緩和ケアセンターについて

  
【緩和ケアセンターとは?】

当緩和ケアセンターは、飛騨にもホスピスがほしいという地域の方々の願いを受け開設されました。
「緩和ケア」という言葉は聞きなれないと思いますが、「身体や心の症状(つらさ)を取り除くこと」を言います。
悪性腫瘍(がん)や後天性免疫不全症候群などでおこるつらい症状を和らげ、よりよい療養生活を送ることができるようにケアします。

緩和ケアセンター理念

心身の苦痛を和らげ、
患者さんと家族の希望を尊重するケアを提供します。

基本方針
  1. 診断を受けた時から、緩和ケアを提供します。
  2. 患者さんが尊厳を持って生きることができるように
    全人的( 身体的・精神的・社会的・たましい的) ケアを提供します。
  3. 様々な専門職種がチームを組み、全人的苦痛の緩和に努めます。
  4. ご家族の苦痛に対するケアも提供します。
  5. 地域の諸機関と連携して在宅ケアを支えます。
  6. 常に最新の医療に目を向け研鑽に努めます。
ご利用できる患者さん

悪性腫瘍や後天性免疫不全症候群の患者さんを対象としています。緩和ケアセンターを ご利用いただくために、患者さん本人が、病名や症状を知っていることが望ましいと考えます。

緩和ケアセンターのスタッフ
 

緩和ケア医師、精神科医師、看護師、薬剤師、栄養士、リハビリスタッフ、医療ソーシャルワーカー、こころのケアスタッフがチームを組んでケアをさせていただきます。

設備
病室:23床(有料個室10床、無料個室5床、4人床2室)
面積 設備・備品 個室料金
(税込)
有料個室A 24㎡ ユニットシャワー、トイレ、洗面所、家具調ソファー、テレビ視聴無料 8,250円
有料個室B 18㎡ ユニットシャワー、トイレ、洗面所、家具調ソファー、テレビ視聴無料 4,730円
有料個室C 18㎡ 洗面所、家具調ソファー、テレビ視聴無料 2,090円
無料個室 18㎡ 洗面所、ベンチ、テレビ視聴有料 -
4人床 32.8㎡ 洗面所、椅子、テレビ視聴有料 -
共有スペース

談話室、キッチン、リラックスルーム(面談室)があり、患者さんとご家族がご利用いただけます。
ご家族控室も備えています。


費用

緩和ケアセンター入院料は定額制です。入院費は医療保険、高額医療費助成制度の対象となります。
別途、食事代、有料個室代を要します。
入院費については、医療ソーシャルワーカーがいつでもご相談を受けます。

面会

ご家族の方は面会時間の制限はありません。ペットの面会についてはスタッフにご相談ください。

その他

  • 嗜好品
    タバコは敷地内禁煙です。お酒などについては、センターのスタッフにご相談ください。

  • 外出・外泊について
    患者さん、ご家族の希望に応じて外出、外泊は可能です。

  • 退院について
    症状の緩和により在宅療養ができるように支援させていただきます。
    患者さんやご家族のためにボランティアによるサービスがあります。

センターの見学

入院をご希望の方は、センターの環境を見ていただくために、
施設内の見学ができます。事前に予約をお願いします。
見学時間:月~金曜日 13:00 ~ 17:00
予約場所:緩和ケアセンター

【お問い合せ】
久美愛厚生病院 医事課
TEL:0577-32-1115(代表) FAX:0577-34-7115(代表)

 

  • 受診について
  • 初期臨床研修 後期臨床研修
  • 人間ドック
  • 緩和ケア
  • 看護部
  • 在宅介護 訪問リハビリ

トップ