
乳がんは30~60歳の女性のがん原因トップ!
30代から急激に増加し、ピークが40代後半といわれています。
乳がんは早期発見であれば、90%の人が治癒します。
Q | 乳がんの人は多いの? |
A | 日本人女性20人に1人が乳がんにかかっています。 |
Q | なぜ乳がんで亡くなる人が多いの? |
A | 1割程度しか乳がん検診を受けていないからです。 乳がん検診は、女性の方に必ず受けていただきたい検査です。 |
Q | マンモグラフィってやっぱり痛いですよね? |
A | おっぱいをはさんで圧迫して薄くして撮影することで病気が見つけやすくなります。 はさんでいる時間は撮影1回につき数秒です。 思ったより痛くない、という方も多いので怖がらずチャレンジしてください。 |
Q | 授乳中ですが、乳がん検診は受けられますか? |
A | 授乳中の場合は乳腺が発達しているため、マンモグラフィだけでは病気を十分に発見できない可能性がありますので超音波検査をお勧めします。当院でしたら外科外来を受診してくだい。 |
マンモグラフィ検査(おっぱいを台にのせて薄くなるまで圧迫してレントゲン撮影)
市町村が実施する乳がん検診もあります。
その場合、検診料の補助が受けられる場合がありますので、まずは、お住まいの市町村へお問い合せ下さい。