脳神経外科

概要と実績
- 学会施設認定
脳神経の病気としては、脳血管障害(脳卒中)、脳腫瘍(できもの)、頭部外傷(けが)、感染症、変性・脱髄疾患などがあります。脳神経外科はこれらの病気を、外科的手術で治療することが重要な仕事です。しかし手術だけでなく、お薬やリハビリテーションによる治療も行っており、脳ドッグなど予防医療の面にも関わっております。頭痛や手足のしびれや脱力、めまいや認知症状など、日常のごくありふれた症状を契機にして、当科を受診される方がほとんどですが、意識障害や外傷により、救急車で受診される方も見えます。人口の高齢化に伴い、重要性が増していく領域と考えております。
手術データ | 2019 | 2020 | 2021 |
脳腫瘍 | 2 | 0 | 3 |
脳動脈瘤 | 0 | 0 | 2 |
急性硬膜外血腫 | 0 | 0 | 0 |
急性硬膜下血腫 | 0 | 0 | 2 |
慢性硬膜下血腫 | 13 | 16 | 26 |
水頭症手術 | 0 | 0 | 1 |
その他の手術 | 5 | 5 | 6 |
計 | 20 | 21 | 40 |
日本脳神経外科学会専門研修プログラム連携施設
日本脳ドック学会認定施設
医師紹介
-
脳神経外科
![]() |
山本 昌幸 (やまもと まさゆき) 病院長 |
学会資格等 日本脳神経外科学会専門医 認定産業医 がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了 臨床研修医指導医 |
Profile 卒業年度:1985年 |
||
専門領域 脳血管障害・頭部外傷 |
![]() |
国本 圭市 (くにもと けいいち) 脳神経外科部長・救急部長 |
学会資格等 日本脳神経外科学会専門医 日本救急医学会ICLSコースディレクター がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了 臨床研修医指導医 |
Profile 卒業年度:1996年 |
||
専門領域 脳神経外科一般 |
|
外来担当医表
診 療 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
診察室62 | 国本 圭市 | 山本 昌幸 | 国本 圭市 | 山本 昌幸 | 国本 圭市 |
診察室61 | 牧 稔人 | 国本 圭市 | 牧 稔人 | 国本 圭市 | 牧 稔人 |